「アイテム」タグアーカイブ

入院で役立ったもの「延長コード」の重要性

こんにちは。camaradeです!

お小遣い稼ぎに役立ちそうな情報や、それに関連するあれこれを紹介していきます。

中には直接関係ないものも書いていきますね。息抜きと言って良いのかわかりませんが。

まえがき

入院していると普段とは生活様式が当然のことながら変わってきます。

元気になってくると普段と同じような生活をしたいと感じながらもなかなかできません。

そこで、日常に近い空間を生み出すために、必要なものを揃えておくことができれば、辛い入院生活をほんの少しでも快適に過ごすことができるはずです。

病気の内容によっては、快適に過ごすどころではないかもしれません。

それでも、限られた空間の中を自分が使いやすい環境に整えることで、落ち着いた状況を作り出すことができます。

役立つアイテム「延長コード」

入院生活で役立ったものといえば、延長コードです。

病室には、自由に使えるコンセントはあるものの、口数はたくさんあるものではありません。

入院がメインなんですから当たり前ですよね(汗)

そこで役立つのが延長コードです。

コンセントの口数を増やすこともできますし、枕元にコンセントを備えることでスマホの充電なども寝たままでもできるようになります。

体を動かしにくいから入院を余儀なくされるわけで、体の近くに色々なものがあるのは理想的な環境と言えます。

身近なものは電気が必要

身近で利用されているものの多くは、電気を必要としていることが多いです。

大きな家電でなくても、スマホやパソコンなども電気が必要です。

また、電池を使うものでも、充電式の電池を使っていることもありますよね。

このように、良く電気を使うものもありますので、近くに電気が使えるようにコンセントを設置しておくことはとても役立つことでした。

電源が必要なもの「スマートフォン」

今の多くの人はスマートフォンを持っていますよね。

私も、もちろん持っています。

スマホがあれば、ネット検索もできますし、SNSで友人とやりとりをすることもできます。

また、ゲームをしたり、やりたくなくても仕事の連絡を受けることも可能です(笑)

スマートフォンは、日常でも欠かすことのできないものですが、入院生活になれば、本当に色んなことに役立つ便利アイテムと言わざるを得ませえん。

電源が必要なもの「シェーバー」

男性にとって身だしなみで重要なものがひげ剃りです。

お見舞いや家族が来てくれても、無精髭が生えているのときれいな状態でいれるかどうかで雰囲気は大きく変わってきます。

もちろん、病状によってはそのようなことに気を使っている場合ではないこともあります。

私の場合には、足の怪我でしたので、上半身や体は基本的に元気でしたので、髭を剃ることは日課となっていました。

電気があれば、電気シェーバーを充電して使うことができるのでベットの上で身だしなみを整えることができてとても便利です。

T字カミソリを使っている場合であれば、お風呂に入れてもらえる時や洗面所に行かなければ使うことができないので、不便と言えます。

延長コードの長さに余裕があると便利

延長コードがあれば、各電化製品のコードが短くてもすぐに手が届く場所にアイテムを置くことができます。

普段の生活では、スマホなどを枕元に置くことはあまり良いことではないとされています。

しかし、入院中はベットの周辺に身の回りの物を全て置いておく必要があり、手が届く位置に色々な物がないと、動きの制限によって自分だけで利用することも難しくなってしまうのです。

そこで、延長コードを上手に利用することで、電気を必要とする様々ものも自分の近くに置くことができます。

但し、延長コードを持っていく場合には長さに注意することです。

延長コードの長さは、短いものから長いものまで様々なものがあります。

1mくらいの延長コードではベット周辺のコンセントの位置にもよりますが、あまり役立たないことも考えられます。

そこで、余分かもしれませんが3mほどの長さの延長コードを用意しておけば、どういった状況にも対応できます。

電化製品があると日常感が出る

入院して、たとえベットに寝ていないといけない状況でも、スマホなど日常身の回りで使っている電化製品を手元に置けるかどうかはとても大きな違いを生みます。

普段通りのものが近くにあれば、日常を意識することができますから気持ちが病むのも抑えることができるかもしれません。

しかし、病院で寝ているだけだからといって本当に何もなくただ過ごしているだけであれば、気持ちまで落ち込んでくることも考えられます。

日常使っている製品を周りで利用できるように活用することが大切と言えます。

延長コードひとつで普段と変わらないような生活ができましたし、スマホの充電も簡単にできました。

また、体が元気だったためにパソコンを持っていて様々な作業をすることもできました。

これらは延長コードがあったから電源を取ることができたのが大きな要因と言わざるを得ません。

このように、延長コード1つで非日常である病院のベッドという空間を日常と変わらぬものへと近づけることができるようになるのです。

まとめ

入院という非日常な状態で気持ちを落ち着かせようと思うのであれば、出来る限り日常生活と同じことができるような環境をうまく作ることが大切です。

日常生活は電化製品に囲まれた生活ということができます。

ですから自分がよく使う電化製品で持ち運びができるようなものであれば、それをうまく利用することで入院中でも落ち着いた雰囲気を作り出し、ゆったりとした生活リズムを刻んでいくことができるようになるはずです。